

私たちにできること
さらに、グループである税理士法人と連携してより幅広い分野で貴社をサポートいたします。

私たちについて



社会保険労務士事務所として当たり前のサービスですが、当事務所が擁する各分野の専門家により、お客様の様々なニーズに、スピーディーに対応いたします。


「国から支給される返済義務のないお金」である助成金を、会社と人材の成長に役立ててもらうことを使命感に取り組んでいます。


労働基準法、労働契約法、労働組合法等など、社員を守る法律は数多ありますが、会社や経営者を守ってくれる法律は皆無です。
トラブルが起きる前に会社のルールブックを作成しましょう!


最短2ヶ月 標準4回の打ち合わせで評価制度だけでなく賃金制度まで含んだトータルな人事制度を作成します。
多数の導入実績によるノウハウがあるからこそ、短期間でオリジナルの人事制度を作ることができます。


従業員を雇用したときの手続き、助成金について飲食専門チームがお応えいたします。
SNSが盛んな現代に合わせた規則とリスク管理を徹底して、働きやすい環境を作るサポートをいたします。


クリニックを開業したら、「人事や労務の業務が手につかない」
そんな声をよくお聞きします。
そうしたクリニック様の要望にお応えする為に定期訪問プランをご用意しております。
医療業界専門スタッフが人事部門をサポートいたします。

お知らせ
7月1日 10月施行の改正育児・介護休業法「柔軟な働き方の実現するための措置」への対応
こんにちは、社会保険労務士法人サムライズです。 改正育児・介護休業法の第1段階が4月に施行され、第2段階についても10月に施行されます。この10月施行の項目の1つである「柔軟な働き方を実現するための措置」への対応について
6月24日 4年連続増加となった休業4日以上の死傷者数
こんにちは、社会保険労務士法人サムライズです。 7月1日から7日までは全国安全週間とされており、厚生労働省・都道府県労働局から各事業場に対して、労働災害防止活動の実施が積極的に働きかけられることになっています。これに関連
6月17日 見直しが濃厚となった大学生の健康保険の扶養年収基準
こんにちは、社会保険労務士法人サムライズです。 健康保険は、従業員(被保険者)のみならず、一定範囲の家族についても被扶養者として保険給付を受けることができます。2025年の税制改正により所得税における扶養関連の見直しが行
6月10日 改正労働安全衛生法の成立と7月から始まる全国安全週間
こんにちは、社会保険労務士法人サムライズです。 改正労働安全衛生法及び作業環境測定法が成立し、2025年5月14日に公布されました。以下では、公布された改正労働安全衛生法の中から特に押さえておきたい内容と、7月から始まる
6月3日 腰痛の労災認定の考え方
こんにちは、社会保険労務士法人サムライズです。 従業員が腰痛になり、労働災害(業務上災害)として認定してもらえるのか、相談を受けることがありますが、もともと持病として腰痛があるようなケースもあり、判断が難しいこともありま
5月27日 不妊治療と仕事との両立の職場づくりマニュアルと助成金
こんにちは、社会保険労務士法人サムライズです。 少子高齢化による労働力人口の減少が進む中で、従業員の多様な働き方への支援は、企業の持続的な成長に不可欠です。両立支援のテーマとしては、育児や介護、病気治療など様々なものがあ