3月14日 妊娠・出産時の不利益取扱いに例外あり!

福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

今回は、女性が妊娠や出産をした際の不利益取扱いを禁止した法律での例外をご紹介いたします。

 

厚生労働省は、昨年秋の最高裁判所判決に対応し、妊娠・出産を理由とする不利益取扱いに関する「解釈通達」を変更しました。
同判決は、妊娠中の軽易業務への転換を理由とした降格を男女雇用機会均等法違反としましたが、労働者の自由意思に基づく降格であったことが客観的に認められる場合などは、同法違反とはならないとしたものです。
解釈通達では、降格を原則として不利益取扱いで同法違反としながらも、業務上の必要性や一般的な労働者であれば同意するような合理的理由が客観的に存在するときは、例外として同法違反に当たらないとしました。

女性社員を雇用されている事業主や人事担当者の方は、この判例および通達を拡大解釈して、女性の妊娠や出産に対する会社側の配慮が欠けるような事がないように注意が必要です。

女性社員の妊娠・出産時の対応等も、お気軽に当社会保険労務士いけだ事務所までご相談ください。

3月8日 パート法改正で差別的取扱い禁止の徹底へ!

 福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

 

厚生労働省は、改正パート労働法と改正労働契約法に合わせて、今年4月から「短時間労働者対策基本方針」を大幅に改正する方向です。

職務の内容、人材活用の仕組み・運用が、通常労働者と同じパート労働者に対する差別的取扱い禁止を徹底していきます。
また、有期労働契約が更新され通算5年を超えた場合、パート労働者の申込みにより無期労働契約へ転換できることなどについて周知・啓発を図るなどとしています。
都道府県労働局雇用均等室に配置する「雇用均等指導員」が、事業所に対するきめ細かな支援を行なっていきます。

 

パート労働者を雇用されている事業主や人事担当者の方は、今年4月からの対応の準備が必要です。ぜひお気軽に当社会保険労務士いけだ事務所までご相談ください。

2月27日 雇用促進税制が拡充されます!

福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

厚生労働省は平成27年度、現行の雇用促進税制を大幅に改変・拡充する方針であることが分かりました。
雇用促進税制とは、年度中に雇用者数を2名以上(中小企業の場合)かつ10%以上増加させるなどの一定要件を満たした場合、法人税(個人事業主の場合は所得税)の税額控除が受けられる制度です。
雇用者数の増加1名あたり税額控除がこれまでの40万円から50万円に拡充される予定です。
この制度の適用を受けるためには、あらかじめ「雇用促進計画」をハローワークに提出する必要があります。
詳しくお知りになりたい方、雇用促進計画の作成を依頼したい方は、ぜひ社会保険労務士いけだ事務所までご連絡ください。

2月13日 厚労省が高度プロ労働制の新設案!

福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

先般、厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会は、新たな長時間労働抑制対策と労働時間規制緩和を盛り込んだ検討報告書案を明らかにしました。

労働時間の規制緩和では、年収1075万円を上回ると見込まれる労働者に「高度プロフェッショナル労働制(いわゆるホワイトカラーエグゼンプション)」を適用することを盛り込んでいます。「残業代ゼロ法案」と揶揄する声もあり、賛否が分かれるところです。皆さんは、どう思われますか?

また、月60時間超の時間外労働に対する5割以上の割増率の中小企業に対する適用猶予を廃止するほか、使用者に一定日数の年次有給休暇の時季指定を義務化するなどとすることも盛り込まれました。

1月24日 厚労省がブラック企業の監視強化へ!

福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

 

厚生労働省がようやくブラック企業の監視強化に本腰を入れ始めました。

 

厚生労働省は、平成27年1月から過重労働撲滅に向けた監督指導の徹底に着手しました。
時間外労働時間数が月80~100時間を超えるとみられる事業場や過労死などにかかわる労災請求が行われた事業場を監督指導(立入調査)の重点対象とします。
求人情報をインターネットで監視し、高収入を謳っていたり、求人を繰り返すなど過重労働が疑われる事業場も新たに監督対象に含めます。
是正勧告などに従わない事業場は送検・企業名公表を視野に入れるとのことです。

2015新年明けまして、おめでとうございます!

2015新年明けまして、おめでとうございます。
福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

旧年中は大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

社会保険労務士いけだ事務所も、ここ福岡博多駅前の福岡商工会議所ビルに事務所を構え、本年1月をもって、無事2周年を迎えることができました。ひとえに皆様方のご指導ご鞭撻のおかげと感謝いたしております。

多くの方々のご支援とご助言に支えられ、何とか2周年を迎えることができました。今後も、人事・労務の専門家として、地元福岡の中小企業様の発展と経営者並びに従業員の皆様の幸せのため、微力ながらお役に立てる様に努めてまいりたいと思っております。

今後とも、何卒ご支援ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

社会保険労務士いけだ事務所
代表  
池 田 智 之

12月20日 障害者雇用が過去最高を更新

皆さん、こんにちは。福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

 

先日、厚生労働省が発表した障害者雇用状況集計結果によると、障害者の雇用者数は43万1225人で対前年比5.4%増加、法定雇用率(2%)を達成した企業割合も44.7%と、いずれも過去最高を更新しました。

なかでも、精神障害者の雇用数の伸び率が大きく24.7%増加し、2万7708人となりました。

しかし、依然として障害者の雇用状況が厳しいことに変わりはありません。企業側の負担を軽減し、障害者雇用を進めるためにも、当事務所では「特定求職者雇用開発助成金」等の活用を積極的にお手伝いさせて頂いております。

「特定雇用開発助成金」の詳細については、当事務所までお気軽にご相談ください。

11月29日 雇用労働相談センターがスタート

皆さん、こんにちは。博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所です。

 

今回は、11月29日にスタートした「雇用労働相談センター」について、ご案内いたします。

皆さんもご存知の通り、福岡市は国家戦略特区法に基づき、グローバル創業・雇用創出特区に指定されています。

そのシンボル的な施設として先日オープンした「スタートアップカフェ」(TSUTAYA天神店3階)内に、11月29日に「雇用労働相談センター」がオープンしました。

同センターでは、弁護士や社会保険労務士等の雇用労働問題の専門家が採用や解雇といった雇用ルールに関するアドバイスやサポートを無料で行なっています。

 

私も時々、スタートアップカフェにおりますので、ご相談のある方がお気軽にお声をおかけください。

ibbアドバイザリーボードの一員になりました!

アドバイザリーボード

株式会社アイ・ビー・ビーの支援による福岡で起業家向けのワーキングスペースとなるアントレプラザ「ibb tenjin point」が10月にオープン予定です。

 

 利用者は、専門家、支援者、先輩起業家など約30名が登録している「アドバイザリーボード」による支援を受けることができます。

 

また、「経営財務人材育成販路開拓等」のアドバイスを受けることにより、特定創業支援事業を受けたと認定されることも可能です!

7月25日 設立記念セミナー開催(一般社団法人福岡創業支援センター)

当法人の設立の目的や今後の運営等についてご紹介するとともに、戦略特区として指定を受けた福岡における創業支援の取り組みについての現状をご紹介するセミナーを行いました。

起業・創業のお手伝いは、福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所までお気軽にご相談ください!

6月16日 「一般社団法人福岡創業支援センター」を設立いたしました!

創業を支援するための究極のサービスが誕生しました!

創業前のご相談から創業後の会計処理まで

ワンストップであなたをアシストします!

sogyoshien

当法人は、創業予定者及び経営者等に対し、長期的視点をもって支援を行い、地域や社会に貢献できる健全な企業の育成に寄与するとともに、専門資格職業を有する者の相互研鑽を目的としており、国家戦略特区の指定もうけている福岡を基盤として、グローバルな展開も可能として創業支援業務を行います。

「一般社団法人福岡創業支援センター」

2月2日 ソーシャルビジネス起業セミナー

今日は、福岡市主催のソーシャルビジネス起業セミナーの講師を務めさせた頂きました。
社会保険、労務管理、助成金等を60分でお話ししたので、早口になってしました。受講生の皆さん、ごめんなさい。
来週は、いよいよ受講生の皆さんの事業計画プレゼンです。
皆さん、頑張ってください!

ソーシャルビジネスセミナー1ソーシャルビジネスセミナー2

起業・創業のお手伝いは、福岡博多駅前の社会保険労務士いけだ事務所までお気軽にご相談ください!

1月20日 情報誌「アヴァンティ」に専門家としてブログ掲載

福岡博多駅前の会保険労務士いけだ事務所の池田智之です

福岡の方にはお馴染みのフリーペーパー『アヴァンティ』様のWeb版『e-avanti』に労務問題の専門家としてブログを書かせて頂くことになりました。

皆さん、ぜひご覧ください!毎週1回くらいは更新できるように頑張ります!

http://www.e-avanti.com/ontime

2014年 新年のご挨拶

 

新年明けまして、おめでとうございます。

皆様には旧年中大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

社会保険労務士いけだ事務所も、ここ博多駅前の福岡商工会議所ビルに事務所を構え、本年1月で無事1周年を迎えることができました。ひとえに皆様方のご指導ご鞭撻のおかげと感謝いたしております。

多くの方々のご支援とご助言に支えられ、何とか1周年を迎えることができました。今後も、人事・労務の専門家として、地元福岡の中小企業様の発展と経営者並びに従業員の皆様の幸せのため、微力ながらお役に立てる様に努めてまいりたいと思っております。

今後とも、何卒ご支援ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

社会保険労務士いけだ事務所 池田智之

 

 

 

 

11月15日 チャレンジフェスタ2013in福岡に出展

11月15日(金)「チャレンジフェスタ2013inFukuoka」に出展しました(^^)/

株式会社アビリティー・キュー様との共同ブースです。

助成金を活用しての人材育成やメンタルヘルス対策」などのご相談をお受けしました。

いろんな企業が出展し、ゆるキャラも来て楽しくにぎやかなイベントになりました(*^_^*)

お立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございました。

チャレンジフェスタ2013

10月17日 中小企業家同友会主催「会社を発展させるための労務管理セミナー」

10月17日(木)天神ビルにて、福岡県中小企業家同友会主催で

会社を発展させるための労務管理」と題してセミナーをさせて頂きました。

 

多くの経営者の皆様にご参加いただき、活発な質疑応答をさせて頂きました。

会社を良くするために少しでもお役に立てれば、幸いです。

主催して頂いた皆さん、お越し頂いた皆様、ありがとうございました。

 

同友会セミナー